(M)真琴ひびきが (H)ほうれい線を (K)消し去った世界線にようこそ!

女装写真まとめ、趣味まとめ、ネット活動まとめ。

始発のRTA方針まとめ(ドンキー3新人大会103%部門出場)+RTA概要解説

※ニコニコのブロマガ閉鎖に伴い、記事移転(レイアウトに乱れあり)。

0.目次

 見出しをコピペしてページ内検索すると、該当箇所をすぐに見られます。
 (検索コマンド:Windows「ctrl + F」/ Mac「command + F」)

1.本記事の読み方のご案内
2.ドンキー3(103%)RTA大会に向けた、練習・本番の方針(安定重視)
3.RTA/ドンキー3新人大会/103%部門の概要(知らない人向け)
4.RTAのクリア時間計測用タイマーの見方
5.ドンキーRTA走者を一部紹介(敬称略)
6.RTAを始めた経緯と、その後の経過


 

1.本記事の読み方のご案内

 ドンキー3(103%)RTAを知っている、見ている、走っている方→2章からお読みください。

 ドンキー3(103%)RTAを知らない、馴染みがない方→3~4章の後で2章に戻ってください。
(4章は説明が難しい話題なので、気になる項目だけ読んで、後はいったん読み飛ばしても可)

 RTAの説明など誤っている箇所があれば、ツイッターかブログコメントでご一報ください。
https://twitter.com/Shihatsu_Reikon
 RTA大会の練習を優先しつつ、練習後の隙間の時間、疲れた頭でバーッと書いているので、基本やっつけ編集です。私の知識不足・勘違いの他に、ケアレスミスもあるかも。

 ニコニコのユーザーアカウント https://www.nicovideo.jp/user/9887332

 ニコ生コミュニティ https://com.nicovideo.jp/community/co529777

 Twitchチャンネル https://www.twitch.tv/shihatsu_reikon

 私自身の、RTA以外のネット上の活動は、別の記事にまとめてあります。
RTA以外の活動まとめ(ドグ生写真 / 始発ニコ生・動画 / 映画・音楽ブログ等)」
https://shihatsu.hatenablog.com/entry/ar1139438


2.ドンキー3(103%)RTA大会に向けた、練習・本番の方針(安定重視)

 超・安定重視! Deathless(死なない)重視! 短期の練習で習得できる技・ルート重視!

 中間・DKバレルは大体取る。再入場に時間かかるボーナスは特に守る(低リスクな動き重視)
どこで被弾しても、ディクシー・ディンキーどちらでもDKバレルまで辿り着ける練習をする。
ベアコインは(多少時間かかる箇所も含め)多めに取る(コースターステージでの取得漏れ想定)

 理由①大会本番は一発通し(ミスしてもリセットしてやり直せず、タイマー計測は進む)
RTA自体初心者なうえに、生活の都合上あまり練習時間を取れない(事情の詳細は6章参照)


 私は完全クリアが好きだから、103%部門への出場を選びました。
 「新人大会」だから、配信上の足切りタイム(3時間)に間に合う人、自分と同じくらいのレベルの人がもっと出場すると思ってたんだ…応募した時点では。
 なのに蓋を開けてみたら、RTA自体初心者の人はみんなany%部門に出場してて、103%部門は他のゲームやカテゴリで経験・実績のある人ばかりw(103%は長くて時間かかるしね…)

 他の走者がハイレベルな争いをする中、見所ない鈍足プレイになってしまってすみません。
ゲームオーバーと足切りタイムにだけはならないよう、最後まで諦めず丁寧に走る所存です!


 大会前練習~本番は、短い練習で一発通しを成功させるための、超・安定重視!
 大会終了後は、記録狙い! 今のルート・技術で記録が詰まったら、攻めルートで練習!
(スマブラSPを発売日に買ってから、サウンドテスト以外プレイしていないので、そっちのキャラ出しを配信外でやった上で、オンライン対戦の配信をする…可能性もあるかも?)


3.RTA/ドンキー3新人大会/103%部門の概要(知らない人向け)

(1)RTAという競技の概要

 英語ではSpeedrun(RTAでは通じない)。日本・海外ともネットで盛んな競技(eスポーツ)

 RTA(リアルタイムアタック)は、ゲーム開始からクリアまでの時間を測り、早くクリアすることを目指す競技です。TA(ゲーム内時間だけを測る)とは異なり、ゲーム機が計算してくれない合間の時間も含みます(クリアまでの途中にリセット・中断・再起動したら、その最中も)


 同じゲームのRTAでも、いくつかの競技カテゴリが存在することが多いです(先人の走者間で取り決めたルール別の種目)。徒競走に100m、10000m、ハードル走がある、みたいな感じ。

 ドンキー3では、今大会でも実施される「any%」「103%」を含めて主要カテゴリが4種、マイナーカテゴリは10種以上あります(103%のルール詳細は、3章(3)参照)


 リーダボード(Wikiサイト) 主要カテゴリのページ↓
https://dkcspeedruns.com/Leaderboards#DKC3_-_Any.25_.28No_Balloon_Jump.29
マイナーカテゴリのページ→https://dkcspeedruns.com/Leaderboards/Misc_Categories

 カテゴリルール、記録ランキング(証明動画付き)、RTA向けの技解説などが載っています。
ランキングや動画は、走者自身が編集・アップロードしています。

 ちなみに、リーダボードでも分かる通り、ドンキー3の海外版はタイトルが異なります。
日本版「スーパードンキーコング3 (SDK3)」
海外版「Donkey Kong Country 3: Dixie Kong's Double Trouble! (DKC3)」

(2)スーパードンキーコング3新人大会の概要

 2019.01.13開催
 any%部門(第1部) 13:00~14:15
 any%部門(第2部) 14:30~15:45
 103%部門 16:00~19:00(私も出場)

 すいまいさん(ドンキー3RTA世界王者)主催です。配信コミュニティ等の詳細は5章参照。
大会概要・ルール(すいまいさんのブログ)
https://ch.nicovideo.jp/suimindv/blomaga/ar1359216

(3)103%部門の概要(北米版ソフトを輸入して使用)

 ドンキー3の「103%」は、一般的なゲームにおける達成率100%(完全クリア)と同義です。
ドンキー1・2・3は、それぞれ101・102・103%が完全クリア(3は裏技で104・105%も可)

 通常エンディングでは最大84%まで。103%達成で真のエンディングを見られます。
1ワールドにつき計6コース(5+ボス戦1)。計8ワールド(通常7+裏面1)48コースをクリア。
回収:バナナバード15匹。DKコイン41枚。ボーナスコイン85枚。ベアコイン50~55枚以上

 ちなみに「any%」は他のゲームRTAにもよくあるカテゴリ。基本何でもあり。達成度不問、バグ技使用可能、通常エンディングを目指すのが基本(ゲームによって細かい差異あり)


 ドンキー3のany%はSFC(日本)版が最速、103%はSNES(北米)版が最速とされています(北米版でフランス語モードに設定する)。細かな仕様、使えるバグ技などに違いがあります。

 さらに、エミュレータ(Snes9x)使用 > バーチャルコンソール(WiiVC/WiiU VC)使用
> 実機(SFCSNES)使用、の順で速さが変わります。
 ただし、エミュは今大会使用禁止であり、世界的にも公認記録と見なさない人が多い(一応世界的なルールでも違反ではないが)です。VCの海外版を日本で使うのは技術的に難しいです。

 →103%の走者は、北米版実機を輸入し、日本で使えるよう基盤交換 or 変換機を使用。


4.RTAのクリア時間計測用タイマーの見方

 ゲーム画面とタイマーを並べてネット配信(または動画作成)し、記録を計測・証明します。
界隈ではポピュラーなソフト「Live Split(ライブスプリット)」を私も使用しています。

 全項目を文章だけで説明するのはかなり難しいので、最低限、中央の大きなタイマーが今測っている記録だと分かっているだけでも、RTAを初めて見てもらうには充分です。
 実際の配信でタイマーが動く所も見ると、徐々に分かる項目・知りたい項目が増えるかも。

  
(まだ私がタイマー計測した回数が少ないため、説明例に適したタイム内容にはなっていない)

(1)上の黒枠

 [1行目] ゲームタイトル名 [2行目] カテゴリ名(俳句みたいなのは私が編集で勝手に追加)
 [分数] (途中でやめずにクリアまで通した)完走回数 / 試行回数(成功・失敗に関わらず)

(2)黒枠の下に並ぶ、小さなタイム群

 [右列] 区間ラップ:途中経過。3000m走ならトラック1周目・2周目…のタイムみたいな。
ドンキー3は、ワールド1~8+バナナバード回収区間の、計9区間を計測するのが一般的。
(※ただし画像例は、ワールド2の6コースのみ計測したもの。私のワールド練習用タイマー)

 [左列] 区間名:一般的には、区間ラップを取る際の、ゲーム内の進行度合いを名前にする。
「ワールド1~8」「W1~8」「コース1~6」等の数字、またはワールド名・コース名を書く。
(※私はワールド名でなく、その区間の攻略メモにしている。数字はベアコイン回収目標枚数)

 [中央列] 以前自己ベストでクリアした時の区間ラップと、今の走りの区間ラップを比較。
マイナスがついていれば以前より早い、プラスがついていれば以前より遅い。

 区間ベスト」今までの走りで最も早い区間ラップ(全体タイムが早いか遅いかは無関係)

 薄緑「タイムも区間も早い」以前自己ベストでクリアした時よりも、区間通過時点の全体タイムも早いし、区間ラップも早い。ただし、区間ラップは区間ベストよりは遅い。

 濃緑「タイムが早く、区間が遅い」以前自己ベストでクリアした時よりも、区間通過時点の全体タイムは早いが、区間ラップは遅い。

 薄赤「タイムが遅く、区間が早い」以前自己ベストでクリアした時よりも、区間通過時点の全体タイムは遅いが、区間ラップは早い。

 濃赤「タイムも区間も遅い」以前自己ベストでクリアした時よりも、区間通過時点の全体タイムも遅いし、区間ラップも遅い。

(3)中央辺りの、大小4種のタイマー

 [1行目] 今の走りの全体タイム(リアルタイムで動く)。ストップ後は、その走りの記録。
 [2行目] 今走っている区間ラップ(リアルタイムで動く)。ストップ後は、最終区間の記録。

 [PB] パーソナルベスト:今走っている区間(ストップ後は最終区間)を、以前自己ベストでクリアした時のラップ。

 [Best] ベストセグメント:今走っている区間(ストップ後は最終区間)で、過去に記録した区間ベスト。

(4)下の4行のタイム群

 [Previous Segment] 今の走りの直前の区間(ストップ後は最終区間)を通過した時点で、更にもう1つ前の区間通過時点と比べ、全体タイムが何秒早くなったか、遅くなったか。
(単純に、上下に並んだ2つの区間ラップの差と一致)

 [Possible Time Save] 今走っている区間を、もしも過去に記録した区間ベストと同じタイムで通過した場合、全体タイムが何秒縮まるか(ストップ後は表示すべき区間がなくなる)

 [Best Possible Time] まだ走っていない区間全てを、もしも過去に記録した区間ベストと同じタイムで通過した場合、全体タイムが何秒になるか(ストップ後はクリアタイムと一致)
(直前に通過した区間までの全体タイム+残りの区間区間ベスト)

 [Sum of Best Segments] 過去に記録した区間ベストを、全区間足した合計値。


※タイマー画面の背景(蛇足)
 任意の画像を設定可。私の愛するミュージシャン、三柴理さん(右)と大槻ケンヂさん(中央)
元のMV:筋肉少女帯エニグマ」 https://youtu.be/MeyP1XneQw0


5.ドンキーRTA走者を一部紹介(敬称略)

 すいまい:ドンキー3(any%・103%含め12部門で世界1位) / ロマサガ3(3部門で世界1位)
 こぱん:ドンキー3(103・104・105%の元・世界1位)

 がーすー:ドンキー2(102%世界1位) / ドンキー3(103%)新人大会出場(新人とは)
 炎龍:ドンキー1(any%世界1位、101%世界4位かつ日本1位)


 炎龍・がーすー・すいまい:RTAinJAPAN3出場(ドンキー3部作306%完全クリアリレー)
18.12.31(14:55) https://rtainjapan.net/schedule/game-title/donkey_relay_complete/


  

  


6.RTAを始めた経緯と、その後の経過

(1)ドンキーに出会い、RTAに出会い、ドンキーRTAに出会う

 小学生の頃、ドンキー1・2・3とヨッシーアイランドを、攻略本・ネット情報なく完全クリアしたことを誇りにして生きていた(103%ゲーム内TA 4:58)
 スマブラでも64からSPまで一貫してドンキー使いをやっているくらい、ドンキー好き。

 2017年7月、スマブラfor対戦動画視聴後のオススメ動画一覧から、スマブラDXイベント戦RTAを見て、RTAの存在を知り、色んなゲームを探して見始める。

 8月らじさんのドンキー2any%動画(現在非公開)、9月らじさん・すいまいさん出場のマリオマザーシップ大会(ドンキー3any%部門)に辿り着き、ドンキーRTAを色々探して見始める。

(2)病気療養中…だけど新人大会があるって聞いたら、参加したい欲に負けた

 2016年度までで仕事を退職して、病気療養中だった(詳細は別記事の年表2016.11.16参照)
RTA以外の活動まとめ(ドグ生写真 / 始発ニコ生・動画 / 映画・音楽ブログ等)」
https://shihatsu.hatenablog.com/entry/ar1712260

 寛解して再就職するまでは、RTA配信へのコメント書き込みも、RTA走者デビューもしないつもりでいた。
 とか言いつつ、配信タグはイジって遊んでいた(「慢心マンシーコング」「冷却自在のギャグマシーン」「スーパーザンギーコング2」「スイマイン・ボルト」「163cm」「136cm」等)
 あと、上からリスペクト動画に下コメ字幕つけて遊んでた(全然自重してないじゃないか)


 ところが2018年10月、新人大会の開催が告知される。病気は徐々に快方に向かっているが、まだまだ療養中。ええい、仕方ない! ということで(何が?)走者として応募しちゃった。
 私は完全クリアが好きだから、103%部門への出場を選択(練習も本番も時間かかる部門w)

 この度RTA配信を始めたのは、新しい分野にスモールステップで挑戦し、燃え尽き症候群・達成感・自尊感情を回復する一環だったりもする。そんな大層な大義名分がなくとも、楽しそうだからやりたいのだが。

 最近の生活は、体の治療・心の治療・再就職相談・再就職準備(経歴整理)などで週4~5日は外出するので、RTA練習・配信は合間に無理のない範囲で行うことになる。新人大会まで期間が短い中、ルートが堅実で上達も遅くて、見応えがない感じになるかもだけど、ご容赦をば。

(3)輸入絡みのトラブルや、腕の痛みで練習が捗らず…

 103%RTAに最適な北米版ソフトをアメリカから輸入する手続きをして半月間待ちつつ、WiiU VC(日本版)でコース練習。クイックセーブ・クイックロード機能は習得に役立った。

 受取後、SFCSNES変換機で起動するも、コピーガードが発動。画面が怖い(泣)
結局、基盤を交換して起動に成功。特殊ネジ用ドライバー「DTC-20」でSFCソフトを分解。北米版もDTC-20使えそうに見えたが結局使えず、マイナスドライバーを隙間に刺して分解。

  

 2週間ほど北米版で練習するも、明白なきっかけもなしに故障。ボタン電池を交換し、無水エタノールと接点復活剤を端子に塗布するも、起動できる・できないが不安定すぎて諦める。

 11月(大会まで2ヵ月)、今からまた1本ずつ輸入して、またハズレだったら間に合わない。
と判断して、北米版3本を追加で輸入。3人の出品者からの商品を一括梱包で輸送する手続きをしたところ、うち1人の発送が遅れに遅れてしまう。注文から1ヵ月近く待って、12月に受取。
(分割発送だと、そのつど国際送料がかかって、今回なら3倍になってしまうので止む無し…)

 基盤交換のためのSFCソフトも更に3本用意したが、結局交換の必要はなく、北米版3本とも変換機で起動に成功(たまたま輸入した最初の1本で、ゴミを掴まされていた模様…)

 ドンキー3北米版(平均)2500円×4本、国際送料2500円×2回、中古SFC76円×4本…(殺意)

  

 話は前後するが、北米版3本を待つ間、ベアコイン回収ルート研究のため、攻略本を探す。
通販で15種類も売っていた(当時の攻略本バブルすげー)ので、とりあえず6冊購入。
 結局、隠しベアコインの位置が書いてあるのはたった1冊(写真の左端)。残りは売却した。


 12月、様々なトラブル込みで遅れた分を取り戻そうと、練習時間を増やしたところ、左の前腕~左手の甲の筋を痛めてしまい、結局休ませながら少しずつ練習することに。
 RTA大会応募以降、少しずつ書き溜めてきたブログ4ページ分を仕上げ、こうして投稿する運びとなった(よりによって誕生日に総仕上げをし、翌日やっと投稿できた。何やってんだろ)

(4)ブログ投稿時点での、練習の進捗状況…多分間に合う!(多分)

 WiiU VC版で全48コースの練習を一通り完了。遅れて届いた北米版で、日本版との最大の違いであるカオス戦の特殊技「2サイクル」「3サイクル」を練習(タル100連発はまだ…)

 北米版でワールド別に通し練習(ミスしても基本リセットせずゴールする練習)。ワールド1・2・4は一応通したが、まだまだ更新の余地は充分(103%はW3より4を先に攻略するのが定石)

 今後ワールド5まで通せるようになったら、ベアコインをW1~5でどう回収するかルートを定める。W8まで通せたらワールド別練習を終え、いよいよゲーム全体の通し練習を始める。


    


 大会本番まであと3週間…間に合うの!?w コース別練習の時の手応え的に、多分大丈夫!
年末年始は、病院での治療も心理相談も休みになるので、腕を痛めない程度に時間増やす!
自分のタイムが遅いことは自覚しているが、安定重視で練習!(2章で書いた目標の通りに)

 そして12.29のドンキー勢忘年会にも参加するので、それまでに少しでも配信して、自分のことも多少知ってもらう!(配信するの自体5年ぶりなんで、まずリハビリでテスト配信からw)